本文へ移動

農ログ

農場外の様々な出来事を紹介します。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

環境制御栽培の実証に取り組んでいます。

2020-02-27
 肝付町ではスマート農業の取り組みを進めていますが、その一環としてグリーンピーマンの養液栽培による環境制御栽培の実証試験に取り組んでいます。農業振興センターでは、その実証試験に取り組んでおり、各種センサーを活用し、温度、飽差、日射かん水量等の栽培環境の情報を数値で観測し栽培を行っています。

暖房インゲンの栽培の様子

2020-02-27
カテゴリ:研修農場
後田地区の研修農場で暖房インゲンの実証栽培に取り組んでいます。

研修農場の様子

2016-03-16
当法人では研修生3世帯4名雇用就農生2名が、研修農場で学んでいます。
今の時期、研修生は園芸ハウス3連棟(約600㎡)を1基ずつ任されて、ジャンボインゲンの育成に励んでいます。
雇用就農生は、単棟ハウスと露地を任されて、数種類の野菜作りに励んでいます。
今のところ、栽培から販売までをしているのはほうれん草と小松菜です。
その他、3月下旬から4月中旬までに定植する予定の苗(ミニトマト、カボチャ、オクラ、ズッキ-ニなど)を、育成中です。
研修生も、時間があるときはジャンボインゲン以外の野菜作りを学んでいます。

数十年ぶりの雪化粧

2016-01-25
 24日(日)未明から降り始めた雪は、止むことなく終日降り続けました。25日(月)の朝も雪が残った状態で、路面が凍結している所が多く、出勤に苦労しました。肝付町でこれほど積雪があったのは、数十年ぶりではないでしょうか。
 
 研修農場の周囲も銀世界の様相を呈し美しい光景でしたが、これが頻繁にあれば農業への影響は大きいなと考えるところでした。

只今、勉強中

2016-01-15
研修生の現在の様子をお伝えします。
春作の始動までのわずかな期間を無駄にしないように、机上での勉強に取り組んでいる毎日ですが、就農したと仮定して、自分たちなりの春作の計画を作成しているところです。
わからないことがまだまだ多くあることが現状ですが、計画を事前に作成することで、何がわからないかが明確になり、実地で吸収しなければならないポイントをつかめるようになると思います。
よくPDCAサイクルを回すことが成長につながるといわれますが、今まさに、それに取り組んでいる最中です。
一般財団法人
肝付町農業振興センター

〒893-1206
鹿児島県肝属郡肝付町前田3241-1
TEL.0994-45-4311
FAX.0994-45-4310
0
1
9
4
8
9
TOPへ戻る