肝付町ヘッドライン
メイン | 簡易ヘッドライン |
簡易ヘッドライン
きもつき情報局 最終更新日 2019/2/17 13:51:45
現在データベースには 366 件のデータが登録されています。

毎年8月14日に行われている肝付町岸良の「 ナゴシドン 」は、砂浜で神舞を奉納する夏越祭だ。 伝統の「 つなぎ手
」として、神舞の舞手を町内外に募集をかけ始めて今年で3年目にな ...
|

2018年8月14日(火)に肝付町岸良の平田神社・岸良海岸でナゴシドンが開かれます。 当日の予定は以下の通り。
14:00~神事(平田神社) 浜下り(平田神社から岸良海岸へ移動) 15:50~神 ...
|

肝付町観光協会が夏休みの自由研究イベントを8月18日(土)に開催します。
ペットボトルを使ってロケットを工作し、発射実験を行うイベントです。工作は小中学生が対象ですが、保 ...
|

肝付町高山地区で約900年続いている流鏑馬は、毎年中学2年生の少年が射手に選ばれ、1カ月半ほどの訓練を経て、10月第3日曜の本番に挑む伝統神事だ。
そんな高山流鏑馬の今年の射 ...
|

肝付町内のけせん団子分析レポート第2弾をお届けします(第1回レポートは こちら )。
今回紹介するのは、川上地域交流施設「やまびこ館」と「二川菓子店」の2店舗の商品です。 売 ...
|

高山漁協 朝どれ市が7月21日(土)に開催されます。
第3土曜日に開催される、高山漁協恒例の朝どれ市。新鮮な魚や水産加工品などを販売します。
【日時】7月21日(土)10時~ 鮮魚販 ...
|

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の鹿児島県住みます芸人「キカンタレ」が、7月5日、肝付町観光親善大使(見習い)に任命されました。
永野町長と「キカンタレ」のふた ...
|

2018年4月に肝付町に赴任した地域おこし協力隊の近藤 千恵子さんと緑のふるさと協力隊の納見 直(のうみ
なお)さん。 近藤さん(左)と納見さん ANA総合研究所の地域活性化支援事業 ...
|

学生時代に緑のふるさと協力隊として1年間を過ごした肝付町岸良のことが忘れられず、卒業後、地域おこし協力隊として着任し、3年目を迎えた田中綾音さん。
「自分が好きになった岸 ...
|

クレソンまたの名をオランダガラシ。
店頭で見かけたり、肉料理に添えられていたりはしますが、身近な食材とはいいがたい存在ではないでしょうか。
自生していると聞くことはあっ ...
|
execution time : 0.061 sec